小さくても日露戦争では大活躍
海軍は「艦艇類別」というもので、さまざまな軍艦を区別していました。
この艦艇類別は年とともに変化していきますが、大正元(1912)年には駆逐艦の中に等級が制定されました。
計画排水量1,000トン以上を一等、1,000トン未満600トン以上を二等、600トン未満が三等駆逐艦とされました。
600トン未満の駆逐艦とは、日露戦争で整備された最初期の駆逐艦たちで、英国設計・建造が主体でした。船体は艦首部をタートル・バックと呼ばれる特徴的な形にしているところが目を惹きます。
三等駆逐艦が新たに建造されることはなく、日露戦争に出撃した小さな駆逐艦がいったん三等と類別され、やがて哨戒艇や雑役船とされて人知れず消えて行きました。
時代的にも、沢山の画像が残っている訳ではありませんが、ココにまとめてお届けします。