2023-12-06 / 最終更新日時 : 2022-11-16 daihonnei 帝國海軍 大和の酒保は開いたのか? 私は根が卑しいせいか、大東亜戦争で国を守って散った英霊がたがナニを召し上がっていたのか?気になって仕方ありません。 出撃前は景気付け たとえば、戦艦「大和」の「沖縄特攻」まえに「酒保開け」の命令は出たのか?とかね。 「大 […]
2022-05-05 / 最終更新日時 : 2022-05-04 daihonnei 人物 戦艦「大和」内務科~帝国海軍のダメコンは駄目だったのか~ 世界の主要な海軍国、イギリス・アメリカ、そして大日本帝国はそれぞれ、長く機関要員と兵科の要員の間の対立関係に悩まされてきました。 と言いますか、機関要員を差別して当然のように考えていたようです。 兵機一体化への努力 砲術 […]
2022-01-13 / 最終更新日時 : 2021-12-21 daihonnei 同盟諸邦の軍備紹介 艦首の話 帝国海軍の数々の優秀な技術は私たちの誇りですが、その中心である「造艦技術」の詳細については、詳しく判りやすく語ったサイトは無いみたいですね。 って事で電脳大本営がチャレンジしてみましょう。 今回の第一弾は「艦首」これで終 […]
2021-05-13 / 最終更新日時 : 2021-05-13 daihonnei 人物 エンガノ岬の真相 航空機が発達し、洋上に行動中の敵艦を攻撃できるようになると、「大艦巨砲」の終焉が言われるようになります。 「大艦巨砲」は本当に航空機の攻撃に負けたんでしょうか? 戦艦の喪失原因 実は、電脳大本営では既にこのテーマで記事を […]
2021-02-18 / 最終更新日時 : 2021-02-19 daihonnei 宣伝戦 お召し戦艦大和 大東亜戦争のころ、現在のパラオ共和国は大日本帝国の「委任統治領」という「領土」でありました。 委任統治… パラオ諸島は、カロリン諸島の西部(西カロリン諸島)にあたり、マリアナ諸島の南に位置しています。 カロリン諸島はドイ […]
2021-02-11 / 最終更新日時 : 2021-02-09 daihonnei 人物 目立たない功績7~標的艦たちの生涯~ 軍艦の砲撃というものは当たらないモノでした。 敵は動き回るし波で揺れるし、そもそも発射する側だって安定してませんから。 最初の標的艦 だから、東郷平八郎は大敵に接近戦を挑み、手数も増やして(速射砲重視)完勝しました。もち […]
2020-03-05 / 最終更新日時 : 2020-03-05 daihonnei アメリカ ホワイトフリート、太平洋へ 明治40(1907)年12月、バージニア州ハンプトン・ローズを出港したアメリカ艦隊は大西洋を一路南下、チリ海軍の艦艇に先導されて「難所」のマゼラン海峡を通過いたします。此処までのお話はコチラ 大艦隊は太平洋に姿を現したの […]
2020-01-16 / 最終更新日時 : 2020-01-16 daihonnei 帝國海軍 迎賓艦『比叡』 金剛型巡洋戦艦の2番艦として建造された戦艦「比叡」。大東亜戦争ではかなりのお年でしたが、もっとも活躍した戦艦級の一角として海戦史にその名をとどろかせています。 不名誉な噂? 金剛型の2番艦として横須賀海軍工廠で建造された […]
2019-12-26 / 最終更新日時 : 2019-12-26 daihonnei 帝國海軍 水雷防御網を御存じですか~忘れられた装備2~ 水雷って言葉をご存知でしょうか? 大日本帝国海軍の「華」とうたわれたのは「第二水雷戦隊」でありますから、ご存知の筈ですよね(笑) 水雷兵器は強力だった もともと「水雷」は、地中で爆発する「地雷」に対する名称で、水中で爆発 […]
2019-12-19 / 最終更新日時 : 2019-12-14 daihonnei 帝國海軍 厚化粧戦艦「富士」 戦艦って言うのは、海戦の役に立たない!って言われるようになって久しいんですけれど、やっぱり魅力がありますよねえ。戦艦と言えば巨砲、なんではありますが。 電脳大本営的戦艦論 主力艦の保有制限を話し合ったワシントン海軍軍縮条 […]
2019-12-05 / 最終更新日時 : 2019-10-29 daihonnei 帝國海軍 戦艦霧島の探照灯 戦艦「霧島」は明治45(1912)年の3月17日に金剛型巡洋戦艦の4番艦として三菱重工長崎造船所で建造が開始されました。 金剛級戦艦これくしょん(画像集) 金剛型4番艦 前日には川崎重工で同型艦「榛名」が起工されています […]
2019-11-21 / 最終更新日時 : 2019-11-28 daihonnei 国防と民間人 帝国海軍のあんなこと かつて日本の鉄道のトイレって言ったら、「垂れ流し式」が主流でありました。私などが餓鬼のころ、急行のトイレに入れば雲鼓の落ちていく穴から線路が見えたモノです。 海軍はトイレも進んでた(笑) この電脳大本営の記事は、お読みに […]
2019-07-18 / 最終更新日時 : 2020-09-04 daihonnei 帝國海軍 金剛型戦艦「榛名」と日本人の責任感 大日本帝国海軍で最強の戦艦と言えば「大和」と「武蔵」。戦前に国民に最も親しまれたのは「長門」と「陸奥」。では大東亜戦争で最も活躍した戦艦と聞かれたら、だれもが「金剛級」の四艦だ、とお答えになるでしょうね。 超弩級 「金剛 […]
2019-03-07 / 最終更新日時 : 2019-03-07 daihonnei 帝國海軍 大日本帝國海軍『唯一の』戦艦「金剛」 金剛型の巡洋戦艦4隻は、近代化改装を経て高速戦艦として生まれかわり、「一番古い戦艦」だったにも関わらず、大東亜戦争で最も活躍した戦艦となりました。 ネームシップ金剛 金剛型は明治40(1907)年に建造が決定されています […]
2018-10-12 / 最終更新日時 : 2021-06-06 daihonnei 人物 帝国海軍の砲術専門家 「大日本帝国海軍の大砲の命中率はアメリカ海軍の3倍」と言う説をご存じでしょうか? 「砲術の大家」で戦艦「大和」の初代副長や重巡「利根」の艦長を歴任した黛治夫大佐が元ネタみたいなんですけど。 略歴 はい、今回はこの人を中心 […]
2017-03-17 / 最終更新日時 : 2017-03-17 daihonnei アメリカ 大和級の砲塔の特殊性 「大和級」は大日本帝国海軍の艦艇として、特殊なカタチであることは余り議論されませんね。大きさの話ではありません。カタチって言うよりは兵器の搭載方法って意味あいになるから、でしょうか? 3連装砲塔 「大和級」の主兵装はご存 […]
2016-07-01 / 最終更新日時 : 2018-10-13 daihonnei 人物 日本海海戦で戦ったピアノ 20世紀になってすぐの、古いお話であります。 アルゼンチンは隣国チリと対立してしまったため、海軍力を強化する必要に迫られていました。そこで思いついたのが自国艦隊の主力「ヘネラル・ガリバルディ級装甲巡洋艦」でした。 イタリ […]
2015-10-16 / 最終更新日時 : 2015-10-16 daihonnei 帝國海軍 排水量の謎 軍艦の大きさは 軍艦の大きさをあらわす時、ほとんどの場合は「排水量」を使います。 排水量はプールに水を一杯に張って艦を浮かべたとき、溢れる水の量の事です。 この量は水線下の体積×水の比重ですから浮力と等しくなり、すなわち […]
2015-10-16 / 最終更新日時 : 2021-11-28 daihonnei アメリカ 小艦巨砲(笑)? 「砲艦外交」と言う言葉がありましたね。 支えたのは大艦巨砲いわゆる「主力艦」の群れ。 デカい船体に巨大な大砲を積んで分厚い装甲をまとった恐竜です。 じゃあ、小さいカラダに大きな大砲の艦はなかったんだろうか?と言う電脳大本 […]
2015-05-09 / 最終更新日時 : 2015-05-09 daihonnei 帝國海軍 武蔵の発砲写真が発見されたので 今年は戦艦「武蔵」のあたり年なのかも知れませんね これは武蔵の射撃写真が発見されたニュースで、当グループのメンバーさんの名言です。 いま一つ「大和」の影に隠れてる感のあった武蔵が、アメリカの大金持ちが沈没場所を発見すると […]