コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

電脳 大本営

  • 戦艦これくしょん
  • 金剛型戦艦
  • 駆逐艦これくしょん
  • 峯風型一等駆逐艦+樅型二等駆逐艦
  • 神風型一等駆逐艦

アメリカ

  1. HOME
  2. 同盟諸邦の軍備紹介
  3. アメリカ
松型駆逐艦
2022-04-21 / 最終更新日時 : 2022-04-10 daihonnei アメリカ

最後のささやかな勝利

大東亜戦争末期(昭和19年12月26日)大日本帝国海軍はフィリピン・ミンドロ島に上陸したアメリカ軍に対し、反撃を企図いたしました。礼号作戦(れいごうさくせん)であります。 制空権掌握のため 昭和19(1944)年12月1 […]

高速艇甲5号、輸送船から海面に下された直後
2022-01-27 / 最終更新日時 : 2022-01-15 daihonnei アメリカ

陸軍の小型舟艇

大正4(1915)年4月の事であります。 第一次世界大戦を戦っていた大英帝国の海軍大臣ウィンストン・チャーチル卿は、ダーダネルス海峡西側のガリポリ半島に敵前上陸し、オスマン帝国の首都イスタンブールを目指す作戦を実施しまし […]

ベルX-1
2021-11-18 / 最終更新日時 : 2021-11-19 daihonnei アメリカ

エリアルールのヒミツ

第二次大戦の最終盤には、独英でジェット機が実用化されて実戦に投入されたのは皆さん良くご存じのこと。 我が国も独力(同盟国からの技術移転も)で開発したのですが、実戦で使うには時間が足りませんでした。 高速化は空気抵抗との戦 […]

ヘタリアの中戦車隊
2021-11-11 / 最終更新日時 : 2021-11-11 daihonnei アメリカ

イタ公と呼ばないで《陸軍編2》~ロイヤルネイビーを弄ぶ高射砲~

やるときゃやるんだから、イタ公だって。 頑張れるときは頑張るんだから、ヘタリアだって。海軍編1はコチラから 今回は、大英帝国海軍にスポットが当たってしまうかも、ですけどね。 イタリア軍進撃? 1940年9月7日、ヘタリア […]

スチーム飛行船
2021-09-02 / 最終更新日時 : 2021-09-02 daihonnei アメリカ

天翔る航空母艦

ツェッペリンから話を始めさせていただきます。 いや、ツェッペリンは別にこの記事の主人公じゃないんですけど、飛行船と言えばツェッペリンから喋っとかないといけませんからね。 硬式飛行船 1897年の1月13日のことであります […]

「 いずも」「ずいりゅう」「こくりゅう」「うずしお 」
2021-08-05 / 最終更新日時 : 2021-08-05 daihonnei アメリカ

呂100型の悲劇

大日本帝国海軍は昭和16(1941)年、来たるべきアメリカ合衆国との戦争で、広大な太平洋に散らばる領土である「離島」を防衛するための小型潜水艦を建造することを決意いたしました。これが「呂100型」潜水艦であります。 全艦 […]

スナイパー
2021-07-01 / 最終更新日時 : 2021-07-01 daihonnei アメリカ

忘れられた勇者

わたしたち日本人は太古からこの列島に暮らしてきました。その間、勇敢なご先祖のおかげで、ごく一部の地域・時期を除いて他の民族に支配された経験はありません。逆に他民族を「差別支配」した経験も持っていません。 狙撃手 さて、こ […]

F35B
2021-06-17 / 最終更新日時 : 2021-05-30 daihonnei アメリカ

オレンジ計画異聞

第一次大戦が終わると、アメリカ海軍は「オレンジ計画」と呼ばれる、次に来るであろう大日本帝国との戦争計画を立案しました。 この「計画」はその裏側である軍種の確立に密接に関わっていた、というお話であります。 海兵隊の誕生 「 […]

F6Fヘルキャット
2021-06-10 / 最終更新日時 : 2021-06-10 daihonnei アメリカ

化け猫の系譜~ライバルたち2~

「敵方」の事でもありまして、アメリカ陸海軍(大東亜戦争時)の戦闘機をシリーズで扱う気はなかったんですけどね(笑) でも、ペロ八を誉めといて「グラマン」抜く訳にも行きませんのでね。 新興メーカー アメリカ海軍向けに幾多の名 […]

タイガーキャット
2021-06-03 / 最終更新日時 : 2021-06-03 daihonnei アメリカ

化け猫の系譜その1

アメリカ・グラマン社の艦上戦闘機は「○○キャット」と名付けられて、大日本帝国陸海軍の戦闘機たちの良きライバルとなりました。「F4F」「F6F」「F8F」…あれっ偶数ばっかりじゃん。 ちゃんと作ってたけど 今回も戦後の「ジ […]

submarin707
2021-04-08 / 最終更新日時 : 2021-04-08 daihonnei アメリカ

潜水艦の使い方

ワシントン条約で主力艦(戦艦・巡洋戦艦)の保有量を制限された大日本帝国海軍。 その「劣勢」を補うのに、重巡をはじめとする補助艦艇、潜水艦、航空機などに期待する事になります。 どうしても「艦隊決戦」したかった ところが、続 […]

クレムソン級駆逐艦
2020-07-30 / 最終更新日時 : 2021-10-03 daihonnei アメリカ

鹵獲駆逐艦の運命

「鹵獲」って、なんとも魅力的な言葉じゃないですか(笑) wikiには、『鹵獲(ろかく)は、戦地などで敵対勢力の装備品や補給物資を奪うこと。』とありますな。 枢軸国は良く使った… 大東亜戦争を含む第二次大戦では、とくに枢軸 […]

LST
2020-06-25 / 最終更新日時 : 2020-07-02 daihonnei China・Koreaの悪行

出撃!日本国輸送艦隊その1

大日本帝国は存亡をかけた大戦争に敗北を喫し、日本国と名乗りを変えました。 朝鮮戦争勃発 大日本帝国が嫌々併合してやり、人並みの生活が出来るようにしてやった超汚染半島は、勝手に独立しておりました。 一つではなく、二つであり […]

松型駆逐艦
2020-05-21 / 最終更新日時 : 2020-05-17 daihonnei アメリカ

雑木林駆逐艦、超高性能駆逐艦を屠る

雑木林、とは大日本帝国海軍の「松型駆逐艦」に奉られたニックネームであります。 量産のために小形・低性能な艦を設計し、テキトーな植物の名前を次々に付けたので別名「雑木林」級。 あわてて造った ところがどうして、このクラスが […]

大発イラスト
2020-04-16 / 最終更新日時 : 2020-04-17 daihonnei アメリカ

目立たない功績3~二等輸送艦と予備艦長~

海軍の「戦力」は航空母艦や戦艦だけではありません。 第二次大戦で戦ったどの海軍でも、最も奮戦した艦種は駆逐艦だ、とはよく言われることです。 発想は我が軍 電脳大本営も同じように思いますが、駆逐艦よりもっと小さな、「○○海 […]

Uボートイラスト
2020-03-26 / 最終更新日時 : 2020-03-23 daihonnei アメリカ

U-156とラコニア号~国際法を考える~

武漢肺炎を引き起こすChinaウイルスを巻きちらし、世界中に迷惑もまき散らしている最中にも、Chinaは尖閣諸島での我が領海に対する違法侵入を繰り返しています。 通商破壊艦U-156 「実力で排除しよう」と申し上げると、 […]

横浜に入港したホワイトフリート
2020-03-05 / 最終更新日時 : 2020-03-05 daihonnei アメリカ

ホワイトフリート、太平洋へ

明治40(1907)年12月、バージニア州ハンプトン・ローズを出港したアメリカ艦隊は大西洋を一路南下、チリ海軍の艦艇に先導されて「難所」のマゼラン海峡を通過いたします。此処までのお話はコチラ 大艦隊は太平洋に姿を現したの […]

2020-02-27 / 最終更新日時 : 2020-02-26 daihonnei アメリカ

白船来寇in1908(明治41年)

明治41(1908)年、日露の大戦争に見事な勝利を収めて3年後のことであります。 大日本帝国は再び国家存亡の秋(とき)を迎えていたのでございます。 太平洋にアメリカ艦隊無し? 日露戦争後、日米関係は悪化し始めておりました […]

サンダース・ロウSR.A1
2019-12-12 / 最終更新日時 : 2019-11-11 daihonnei アメリカ

戦闘飛行艇、ジェットエンジンを付けてもらう

シュナイダーカップレースで見たように、水上機の性能が陸上機に見劣りしない時代もありました。飛行機の性能が飛躍的に発達した第一次大戦で活躍した戦闘機の中には、水上戦闘機も混じってたりして。 オーストリアの戦闘機が圧勝 「水 […]

鵜来型イラスト
2019-08-11 / 最終更新日時 : 2019-08-11 daihonnei アメリカ

大日本帝国海軍最後の栄光~飢餓作戦をぶち破れ~

大東亜戦争末期、追い詰められた大日本帝国は国民の食糧だけでも満洲から運んでおこうと陸・海共同作戦を発動しました。 それが「日号作戦」です。 圧倒的な戦力を持っていながら、セコくも輸送路を破壊して大日本帝国臣民の生活を破壊 […]

投稿のページ送り

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

電脳大本営の記事を検索します

最近の投稿

アイキャッチ用鉢巻旭日旗

大和の酒保は開いたのか?

2023-12-06
白馬にまたがる先帝陛下

ひめゆりの塔を汚したパヨク

2022-07-15
九六式2号艦戦イラスト

片翼帰還のエースたち

2022-06-30
雪風

駆逐艦「野分」、逃げまくる

2022-06-17
軽巡洋艦鬼怒

軽巡「鬼怒」、レイテ突入成功!

2022-06-02
新司偵

武装司偵の苦闘

2022-05-21
新司偵

新司偵の系譜

2022-05-12

戦艦「大和」内務科~帝国海軍のダメコンは駄目だったのか~

2022-05-05
海防艦「御蔵」

海防艦の奮闘

2022-04-28
松型駆逐艦

最後のささやかな勝利

2022-04-21

カテゴリー

  • China・Koreaの悪行
  • 南米
  • 同盟諸邦の軍備紹介
    • Korea
    • アメリカ
    • イスラエル
    • フィンランド
    • ロシア
    • 仏蘭西
    • 伊太利
    • 南米
    • 大英帝国
    • 支那関連
    • 独逸
  • 帝國海軍
    • 人物
    • 国防と民間人
    • 対潜艦艇
    • 小艦艇の活躍
    • 巡洋艦
    • 情報
    • 戦艦 海に浮かべる鉄の城
    • 技術
    • 政策・戦略・戦術
    • 潜水艦
    • 燃料・動力
    • 航空機
    • 航空母艦
    • 駆逐艦激闘譜
  • 帝國陸軍
    • 人物
    • 国防と民間人
    • 情報
    • 技術
    • 政策・戦略・戦術
    • 航空機
    • 船舶
    • 鉄道
    • 食事
  • 時事
  • 未分類
  • 本城氏執筆作品
  • 武士
  • 現代の戦い
    • 宣伝戦
    • 海上自衛隊と海上保安庁
  • 皇室
  • 航空自衛隊
  • 造兵廠 造兵廠は模型の紹介コーナーです
  • 陸上自衛隊
  • 電脳大本営的世界史

アーカイブ

  • 2023年12月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年8月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月

RSS 電脳 大本営

  • 大和の酒保は開いたのか?
  • ひめゆりの塔を汚したパヨク
  • 片翼帰還のエースたち
  • 駆逐艦「野分」、逃げまくる
  • 軽巡「鬼怒」、レイテ突入成功!
  • 武装司偵の苦闘
  • 新司偵の系譜
  • 戦艦「大和」内務科~帝国海軍のダメコンは駄目だったのか~
  • 海防艦の奮闘
  • 最後のささやかな勝利

電脳大本営で良く使われる言葉

アメリカ イタリア ソ連 ドイツ フランス 下朝鮮 中国 主力艦 偵察機 南シナ海 外輪船 大和 大東亜戦争 大英帝国 巡洋戦艦 巡洋艦 戦略爆撃 戦艦 戦闘機 支那 日本海海戦 日露戦争 東シナ海 武蔵 水上機 海軍 満洲 満洲国 潜水艦 燃料 特攻 第一次世界大戦 航空母艦 蒸気 護衛 護衛艦 輸送 通商破壊 金剛級 陸軍 韓国 領海 駆逐艦 高速戦艦 魚雷
  • 戦艦これくしょん
  • 金剛型戦艦
  • 駆逐艦これくしょん
  • 峯風型一等駆逐艦+樅型二等駆逐艦
  • 神風型一等駆逐艦

Copyright © 電脳 大本営 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • 戦艦これくしょん
  • 金剛型戦艦
  • 駆逐艦これくしょん
  • 峯風型一等駆逐艦+樅型二等駆逐艦
  • 神風型一等駆逐艦
PAGE TOP