コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

電脳 大本営

  • 戦艦これくしょん
  • 金剛型戦艦
  • 駆逐艦これくしょん
  • 峯風型一等駆逐艦+樅型二等駆逐艦
  • 神風型一等駆逐艦

daihonnei

  1. HOME
  2. daihonnei
戦時標準船せりあ丸
2018-03-15 / 最終更新日時 : 2019-11-16 daihonnei アメリカ

貨物船「パトリック・ヘンリー」

「パトリック・ヘンリー」なんて、聞いたことも見たこともない方がほとんどではないでしょうか?でも、このフネはあるとても重要な「船種」のネームシップなんであります。 えらく古い話から始めなければ 「パトリック・ヘンリー」級な […]

ラバウルの52型
2018-03-09 / 最終更新日時 : 2019-10-05 daihonnei 国防と民間人

忘れられた帝国領

第一次大戦の敗戦国ドイツ帝国の広大な植民地は「委任統治」と言うカタチで処理されることになり、大日本帝国は広大な海面とわずかな陸地の島々をその領土に加えることになったのでした。 一口で委任統治と申しましても 「委任統治」と […]

烈風1
2018-02-09 / 最終更新日時 : 2018-02-09 daihonnei 人物

「疾風」と「烈風」6~失敗作~

一七試艦上戦闘機(A7M1=烈風)の試作第一号機は、開発開始から2年も掛かって昭和19年4月に完成、5月に初飛行して直ちに試験飛行に移りました。 ぜんぜん駄目じゃん 操縦性・安定性・視界・離着陸性能には一切問題ナシ。さす […]

海底に眠る零
2018-02-02 / 最終更新日時 : 2018-02-02 daihonnei 未分類

「疾風」と「烈風」5~金星零戦~

「疾風と烈風」シリーズも前のシリーズ「紫電と紫電改」に引き続き好評を頂いちゃいまして、ついに5話目に突入です。気づいたら「烈風」のことはほとんど書いてないじゃん!と言うわけで…今回も。 堀越技師は有能だったのか? 「疾風 […]

極光?
2018-01-19 / 最終更新日時 : 2018-01-19 daihonnei 人物

マラリア、日本を救う

マラリアという病気をご存じでしょうか。電脳大本営を読んでくださるほどの方なら、多くの皇軍兵士がこの病に犯され、怨敵を倒す前に散ったことはご存じかと思います。 マラリアは古い病気で マラリア(Malaria)の語源をご存じ […]

いずもとそうりゅう
2018-01-12 / 最終更新日時 : 2018-01-12 daihonnei アメリカ

「いずも」空母改装論への雑感

昨年(2017)末に海自のヘリコプター搭載型駆逐艦(判ってますって(笑))「いずも」を航空母艦に改装する案を検討中!ってなニュースが流れてましたね。 建造時から 全通甲板型の船型を持っているせいか、排水量(艦の大きさ)が […]

挺進隊
2018-01-04 / 最終更新日時 : 2018-01-04 daihonnei アメリカ

高千穂空挺隊の最後

大日本帝国の陸海軍は盟邦ドイツの空挺部隊(降下猟兵)の活躍に大いに刺激されました。 大損害を出してたのに ドイツの降下猟兵部隊は、1940年のデンマーク攻略に活躍しましたが、ノルウェイ侵攻ではドンボス村の戦いなど弱小?ノ […]

VSサンダーボルト
2017-12-14 / 最終更新日時 : 2017-12-14 daihonnei 人物

「疾風」と「烈風」4

「疾風」と「烈風」3では、大東亜決戦機「疾風」が整備さえちゃんとできれば、米軍機に負けない戦闘力を持っていた事を紹介申し上げました。今回は、そのデビュー戦を少し詳しく見てみましょう。 テストパイロット・岩橋譲三 支那大陸 […]

1式重機関銃
2017-12-08 / 最終更新日時 : 2017-12-08 daihonnei 人物

岸壁の母を思いだして

昭和20年8月。大日本帝国は崩壊し、600万人に上る在外(日本本土以外に居住していた、という意味です)邦人は築き上げた財産も地位も捨てなければならなくなりました。 支那大陸が悲惨 大東亜戦争中はグアム・サイパン・沖縄と民 […]

飛行第47戦隊「桜」隊(旧第3中隊)
2017-12-01 / 最終更新日時 : 2017-12-01 daihonnei 人物

「疾風」と「烈風」3

大東亜決戦機「疾風」は急ぎ実戦部隊を組織して、押し寄せるアメリカ軍機を遮らんとします。大日本帝国最優秀戦闘機、とまで称されるその性能は見事に設計された機体にもありますが、奇跡のエンジン「ハ45/誉」のおかげもありました。 […]

疾風vs.P51
2017-11-23 / 最終更新日時 : 2017-11-23 daihonnei 人物

「疾風」と「烈風」2

昭和16年12月29日。大日本帝国陸軍は最高速度が680km/hを越え、20ミリ機関砲2門・12.7mm機銃2丁を装備した高性能戦闘機の開発を中島飛行機に命じます。後に「疾風」となる「キ84」の設計が開始されたのです。 […]

2017-11-17 / 最終更新日時 : 2017-11-17 daihonnei 未分類

「疾風」と「烈風」1~「鍾馗」誕生編~

「紫電改」を傑作たらしめた中島飛行機の誉エンジンは「奇跡のエンジン」と称されるほどに小型軽量大馬力を実現していましたが、所定の性能が発揮できない「欠陥エンジン」という悪評も付いて回ります。 「烈風」開発開始 昭和17(1 […]

信濃に着艦する紫電改
2017-11-10 / 最終更新日時 : 2017-11-10 daihonnei 人物

紫電と紫電改5~エンジン~

紫電と紫電改について書き始めたら、思わぬ好評を頂き、調子に乗って今回でもう5編目。「紫電改」を名機たらしめたエンジン「誉」(だけじゃないけど)に至る「中島エンジン」を書きたいと思います。 軍用機の成否はエンジンで決まる? […]

紫電改のタカ滝丈太郎
2017-11-03 / 最終更新日時 : 2017-11-03 daihonnei 帝國海軍

紫電と紫電改4~生産~

紫電と紫電改は大日本帝国海軍が待ち望んだ新型戦闘機となりました。米軍の大馬力の戦闘機たちと比べてもその戦闘力が見劣りすることはありません。しかし、その登場は余りにも遅く… 量産体制 海軍には「紫電」「紫電改」の他にも期待 […]

紫電改
2017-10-27 / 最終更新日時 : 2017-10-27 daihonnei 人物

紫電と紫電改3

いよいよ、紫電と紫電改は国防の、防空の最前線へと飛び立ちます。「元祖曲芸飛行師」源田実と三四三空の活躍は有名ですが、その他にも「紫電改」を駆って我が大空を護った勇士はおられるんですよ。 航空自衛隊でも我が国土を護った英霊 […]

紫電改
2017-10-20 / 最終更新日時 : 2017-10-29 daihonnei 人物

紫電と紫電改2

さて、こうして出来上がった新型戦闘機「紫電」でしたが、主脚の欠陥は軽視出来ませんでした。その上現場のパイロットからは前下方視界の悪さも指摘され、川西の大量生産の目論見は頓挫してしまったのであります。 海軍、良いのが出来て […]

瀬戸内海を飛ぶ紫電
2017-10-13 / 最終更新日時 : 2017-10-13 daihonnei 人物

紫電と紫電改1

大東亜戦争が中盤に差し掛かると、米軍には大馬力エンジンを搭載して高速・重武装を誇る航空機が続々と登場して参ります。 実戦経験の長い大日本帝国海軍の搭乗員は、抜群の技量でソロモンの空を護ったのでありますが… 二式水戦の逆を […]

浅草凌雲閣の崩壊イラスト
2017-08-31 / 最終更新日時 : 2017-09-01 daihonnei 政策・戦略・戦術

関東大震災と不逞〇人

発展途上の我が帝国を襲った未曽有の大災害。9月1日は関東大震災の発生した日であります。私たちにとっては、犠牲者を偲び防災にかける思いを強くする日であります。 喜ぶ奴がいる ところが、世界は広いものでいろんな人がいらっしゃ […]

オランダ軽巡デ・ロイテル
2017-07-14 / 最終更新日時 : 2017-07-15 daihonnei アメリカ

軍艦の名前について考えてみました

大日本帝国の「戦艦」は旧国名をその艦名としていました。現海軍もその伝統を引き継ぎ、全通甲板タイプのヘリ搭載護衛艦の艦名を旧国名としています。でもね、「大和」「武蔵」は永久欠番でお願いしたいものです。 なんでフネだけ? 今 […]

流星艦攻
2017-06-09 / 最終更新日時 : 2017-06-09 daihonnei 帝國海軍

南鮮軍機、横田基地侵入!から考える

南朝鮮のF16戦闘機が6機、米軍横田基地へ緊急着陸したニュースが報じられました。「なんで敵国機を領空へいれるねん!」って言うお怒りの声が大きいようですが、そちらは皆様の卓見にお任せするとして… 空中給油失敗か? 南チョソ […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 10
  • 固定ページ 11
  • 固定ページ 12
  • …
  • 固定ページ 16
  • »

電脳大本営の記事を検索します

最近の投稿

アイキャッチ用鉢巻旭日旗

大和の酒保は開いたのか?

2023-12-06
白馬にまたがる先帝陛下

ひめゆりの塔を汚したパヨク

2022-07-15
九六式2号艦戦イラスト

片翼帰還のエースたち

2022-06-30
雪風

駆逐艦「野分」、逃げまくる

2022-06-17
軽巡洋艦鬼怒

軽巡「鬼怒」、レイテ突入成功!

2022-06-02
新司偵

武装司偵の苦闘

2022-05-21
新司偵

新司偵の系譜

2022-05-12

戦艦「大和」内務科~帝国海軍のダメコンは駄目だったのか~

2022-05-05
海防艦「御蔵」

海防艦の奮闘

2022-04-28
松型駆逐艦

最後のささやかな勝利

2022-04-21

カテゴリー

  • China・Koreaの悪行
  • 南米
  • 同盟諸邦の軍備紹介
    • Korea
    • アメリカ
    • イスラエル
    • フィンランド
    • ロシア
    • 仏蘭西
    • 伊太利
    • 南米
    • 大英帝国
    • 支那関連
    • 独逸
  • 帝國海軍
    • 人物
    • 国防と民間人
    • 対潜艦艇
    • 小艦艇の活躍
    • 巡洋艦
    • 情報
    • 戦艦 海に浮かべる鉄の城
    • 技術
    • 政策・戦略・戦術
    • 潜水艦
    • 燃料・動力
    • 航空機
    • 航空母艦
    • 駆逐艦激闘譜
  • 帝國陸軍
    • 人物
    • 国防と民間人
    • 情報
    • 技術
    • 政策・戦略・戦術
    • 航空機
    • 船舶
    • 鉄道
    • 食事
  • 時事
  • 未分類
  • 本城氏執筆作品
  • 武士
  • 現代の戦い
    • 宣伝戦
    • 海上自衛隊と海上保安庁
  • 皇室
  • 航空自衛隊
  • 造兵廠 造兵廠は模型の紹介コーナーです
  • 陸上自衛隊
  • 電脳大本営的世界史

アーカイブ

  • 2023年12月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年8月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月

RSS 電脳 大本営

  • 大和の酒保は開いたのか?
  • ひめゆりの塔を汚したパヨク
  • 片翼帰還のエースたち
  • 駆逐艦「野分」、逃げまくる
  • 軽巡「鬼怒」、レイテ突入成功!
  • 武装司偵の苦闘
  • 新司偵の系譜
  • 戦艦「大和」内務科~帝国海軍のダメコンは駄目だったのか~
  • 海防艦の奮闘
  • 最後のささやかな勝利

電脳大本営で良く使われる言葉

アメリカ イタリア ソ連 ドイツ フランス 下朝鮮 中国 主力艦 偵察機 南シナ海 外輪船 大和 大東亜戦争 大英帝国 巡洋戦艦 巡洋艦 戦略爆撃 戦艦 戦闘機 支那 日本海海戦 日露戦争 東シナ海 武蔵 水上機 海軍 満洲 満洲国 潜水艦 燃料 特攻 第一次世界大戦 航空母艦 蒸気 護衛 護衛艦 輸送 通商破壊 金剛級 陸軍 韓国 領海 駆逐艦 高速戦艦 魚雷
  • 戦艦これくしょん
  • 金剛型戦艦
  • 駆逐艦これくしょん
  • 峯風型一等駆逐艦+樅型二等駆逐艦
  • 神風型一等駆逐艦

Copyright © 電脳 大本営 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • 戦艦これくしょん
  • 金剛型戦艦
  • 駆逐艦これくしょん
  • 峯風型一等駆逐艦+樅型二等駆逐艦
  • 神風型一等駆逐艦
PAGE TOP